がん予防情報☆

さまざまながん予防を紹介☆

●ホクロは「良性腫瘍」、「がん」は「悪性腫瘍」

身近にな所でガンに気付くことが出来るようです☆


引用元:https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/17852


ホクロは、メラニン色素が多く集まった部分と理解するのがよいでしょう。メラニン色素には、紫外線を吸収する働きがあり、皮膚に均等に分布することで体内の細胞が紫外線にさらされるのを防ぐことができるのです。


紫外線は人体にとって有害となる電磁波で、健康な皮膚細胞が必要以上に浴び続けることで「がん」になるリスクを伴います。


ホクロは、医学的に「良性腫瘍」に位置づけられます。「腫瘍」と言われるとびっくりしてしまいますが、体には害を及ぼさないことから良性なのです。その対照とのなるのが「悪性腫瘍」で、「がん」はその最たるものになります。


ホクロと「がん」は腫瘍としてのつながりがあり、皮膚に発生する「がん」は見た目がホクロによく似ていることから、ホクロだろうと見過ごして、手遅れになってしまうケースがあることを知っておきましょう。


●「がん」にはホクロにはない特徴がある


 ホクロと「がん」、見た目が似ているので見分けることができないかというと、そうではありません。「がん」にはホクロにはない特徴があります。


・短期間での進行

 ホクロは、大きさが大きく変化することはありません。「がん」である場合、「がん」細胞が成長を続けているため、少しずつ黒い点が大きくなっていきます。いつの間にかできるホクロですが、気がついた時点から毎日観察し、一カ月間で大きく変化していたら、「がん」の可能性も。


・ゆがんだカタチ

 ホクロは、小さくても拡大してみるときれいな円形になっています。「がん」である場合、成長のペースで形がゆがみ、円形をしていないことが多い傾向にあります。いびつな形をしているときは、「がん」の可能性あるということです。


・6ミリ以上の大きさ

 ホクロから「がん」を疑う基準に大きさがあります。6ミリ以上の大きさがある場合、注意が必要です。


・色のにじみ

 黒点と皮膚色の境目がにじんでようであれば、「がん」の可能性があるとのことです。また、濃淡があったり、一部まだらになることもあるそうです。


 いずれにしても、「がん」の疑いがある場合、特に上記でも触れましたが短期間での進行が見られたら、特定医に診てもらった方がいいでしょう。



確かにホクロでも特徴があるなら気付き易いですね☆


自分の変化にも敏感でありたいですね!