がん予防情報☆

さまざまながん予防を紹介☆

癌細胞の成長の速度

今まで「予防」という観点でしが、今回は「進行」に観点を当ててみようと思います。

 

癌細胞が生まれた時は発見しずらいと言いますが、発見されるまでどれぐらいの速度で細胞が大きくなるのでしょうか。


※引用元:http://www.paci-gan.com/kiso/1511/

 

癌細胞は細胞分裂を繰り返しながら大きくなっていきます。癌細胞が2倍の体積になるまでにかかる時間を「ダブリングタイム」と言います。日本語で表すと「腫瘍倍増速度」です。

癌細胞は1個⇒2個⇒4個⇒8個⇒16個といった具合に、細胞分裂を繰り返して大きくなっていきます。ダブリングタイムが短いほど、がんの増殖速度が早いことになります。

1個のがん細胞の直径はおよそ10ミクロン(0.01ミリ)です。これが細胞分裂により2倍の大きさにになるまでには、数日から数年かかるとされています。

例えば、乳がんの場合、ダブリングタイムが100日前後かかるものが多いと言われており、がんが検査で見つかる大きさの約1センチに育つまでには、ダブリング回数が約30回必要です。

「100日×30回=8.2年」ということで、ダブリングタイムが100日の場合は、癌細胞が生まれてから8年後に1センチになります。がんができた部位やその人の状態によっても癌細胞の成長速度は異なりますが、1センチに成長するまでにはおよそ10~15年かかると言われています。

 


一概にどれぐらいとは言えませんが、その速度を緩めるコツは「普段からの防止」ということなんですね。長生きしたいと思う方は、是非日々の積み重ねをしていきたいですね。

キノコ

☆引用元☆

https://allabout.co.jp/gm/gc/298763/

 

キノコには、色々な栄養素が含まれますが、他の食物に比べて多糖類と呼ばれる物質が比較的多く含まれています。多糖類のうち、βグルカンと呼ばれる物質は、私達の持つ免疫のメカニズムに作用するらしいということも明らかにされつつあります。

私達の体の中では、1日数千個のがん細胞ができますが、通常は、自分の免疫のシステムによって攻撃し、排除するようになっています。

がんの発症は、この免疫力の低下と関わりがあると考えられているので、その治療や予防に関して、免疫のメカニズムに作用する多糖類を多く含むキノコ類の摂取は、良い影響を及ぼすだろうと考えられているのです。

 

↑↑↑

 

きのこが単純に好きなので調べてみました☆

特に免疫系にいいみたいですね♪♪♪

 

好きなもので自分としてもおいしく食べれて、なおかつ体にもいいってなったら一石二鳥ですよね(^_-)-☆

自分の大好物ってどうなんだろう??って調べてもいいかもですね~~~(=゚ω゚)ノ

 

楽しい食生活を!!

 

以上です☆

 

 

がん予防のレシピ本

がん予防のレシピ本をみつけました。
NHKの「ためしてガッテン」のがんの予防術をテーマに放送されたものを
参考に生まれた本です。

--------------------------------------
「がん予防の健康レシピ」

本書の3大特徴は、
1.「がん予防14か条」徹底活用講座で、
 がんにならないためのコツがすぐつかめる!
2.食品の持つ、様々ながん予防効果の「度合い」と「バランス」がひと目でわかる!
3.「1週間献立メニュー」で、理想的ながん予防の食生活が簡単に実践できる!

引用元:
http://www.ascom-inc.jp/book/4-7762-0024-4.html
--------------------------------------

この本は、がん予防になる食品を知ること、がん予防の献立を考えるきっかけになります。
生活のなかにがん予防を意識した食生活をこの本の中から取り入れ工夫されてみてはいかがでしょうか。

肝臓がんとコーヒー

コーヒーには、発ガン性物質があるから、飲み過ぎない方がいい。

という話をどこかで1度は耳にされたことがないですか?

この話を聞いた方の中には、コーヒー好きだったけど飲むのを止めた、という方もいるかもしれないですね。

ただ、最近の研究では、コーヒーは体にいいという結果も出ているようです。

参照元
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO96626800Y6A120C1000000

肝臓がんのリスクを下げる効果は、ほぼ確実という見解も。

時が流れるにつれて、以前とは異なる認識も出て来ているんですね。

ダイエットとガン

☆引用元☆

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1212?page=4

 

肥満度を調べるには[CMI=体重(kg)÷< 身長(m) >2]が使われる。男性では、CMIが21未満のやせているグループと30以上の非常に太ったグループで、がんの発生率が高くなった。さらに、CMIが19未満の最もやせている人のがん発生率は特に高かった(グラフ左)。肥満は病気の原因になると考えられがちだが、実はやせすぎの人のほうが、がんのリスクは高くなるという傾向が見られたのだ。

 一方、肥満体型の男性は、大腸がんになりやすい。CMIが25~27未満の人では1.2倍、30未満で1.4倍、30以上だと1.5倍に増えるのだ。また、総コレステロール値とがん全般の発生率との関係は、あまりないという結果も出たという

 

 

↑↑↑

 

太りすぎは何となく、体に悪そうな気がしますけど、痩せすぎも問題になってしまうとは・・・

 

無理なダイエットや痩せることへの願望が強すぎる起こりそうな気がしますし、健康的な体づくりって大事だと思いますし、そもそも、ダイエットって痩せることというより、体形管理のような言葉です☆

 

言葉とイメージが一人歩きしてしまって、健康を害してしまうのはどうかなって思いました( *´艸`)

 

以上です!!

家族でガン予防

☆引用元☆

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1212?page=3

 

肺腺がんのリスクは、夫のたばこの本数が増えれば増えるほど高くなる。今回の研究では、肺腺がんのうち37%は、夫からの受動喫煙がなければ起こらなかった。受動喫煙心筋梗塞のリスクも高めます。だから喫煙とは、迷惑をかけるといったレベルの話ではなく、他人への危害行為なんです

 

↑↑↑↑

 

家族みんなでガン予防に取り組んだほうがいいという例だと思います!!

 

特に男性のたばこと考えていない食生活はすごくリスクが高まるなと思います☆

 

家族で一つのことを気を付けあうことで、コミュニケーションにもなるし、家族の体を自分の体の様に敬うことができれば、いい家族関係の構築にもなるのではないでしょうか??

 

人に迷惑をかけない!!

 

当たり前のことですね(*'ω'*)

 

以上です!!

 

お風呂でがん予防

からだが冷えるとがん細胞は増えるそうです。

だからこそ、温活や入浴ががん予防に効果的であると言われています。

今回は、入浴を通してがん予防をする効果的な方法についてお伝えします。

それば、毎日お風呂(高体温)に入って深呼吸(高酸素)をすることです。

冷えは万病のもとです。体が冷えると、がん細胞が増殖し、免疫力が低下します。冷えは、一日一度の入浴の習慣を身に付けることによって改善できるようです。

ただし、熱めのお湯にさっと入っててるだけでは、からだの芯から温かくなることはできません。お風呂は、温めのお風呂で、だんだんと体を温めて行けば体の深部まで温められます。

お風呂に入ることは、体の汚れを落とすだけでなく、体を温める健康法でもあるのです。

忙し生活を送っている人も、ゆっくりとお湯に浸りのんびりすることで効果が現れます。

体の環境を高酸素にするコツは、入浴時に深呼吸を数回繰り返してみることです。そうすると体内が、高酸素の状態に変化していきます。

特に入浴中に、深呼吸を行うと高体温、高酸素の体をつくりあげることができます。

また、入浴をすることはからだの健康だけではなく、ストレス発散解消などの効果もあるので、心身ともに健やかな状態を目指しましょう。

引用:http://june-rose.com/posts/post51.html