がん予防情報☆

さまざまながん予防を紹介☆

低体温

低体温から脱出!!

 

人間の体温は、だいたい36~37゜Cが平均的なところですが、一部の人は36゜C未満の人もおり、その人たちの体温を低体温と言います。

低体温はどちらかというと女性の方が多いようですが、実は私も普段の平熱は35.8゜Cくらいですので、低体温にあたるようです。

健康的な生活を過ごすには37゜Cに近い方がいいと言われています。

低体温の人は、本来の体温からはかなり低くなっているだけに、免疫力が弱っているのです。

低体温をがんは喜ぶ

私自身では自覚症状はありませんが、通常、低体温の人は活動的な生活には向いておらず、免疫力が弱いだけに風邪などにもかかり易いと言われています。

よく言われるのは、体温が1゜C下がると免疫力が3割ほど低下するということです。

そのため、普通の人の体でがんが一番増殖しやすいのは35゜C台であり、がんそのものは低体温を好んで増殖を始めるらしいのです。

まあ、免疫力が3割も低下すればがんも喜ぶでしょう。

体温を上げるのががん対策

ところが、逆に体温が1゜C上がると免疫力は5~6倍に跳ね上がります。

従って、体温を上げることはがん対策に有効になるのです。

がんは体温が上がるのを嫌がるのですね。

体の中で体温の低い臓器は、肺や胃、食道であり、これらはがんになりやすい臓器であり、現実にがんの発生数は多くなっています。

逆に温度の低い臓器は心臓や小腸ですが、こちらはがんの発生数は少ないと言えます。

がんは、体温が39゜Cを越えてくると死滅してしまいます。

ある研究によりますと、高熱病に犯されて亡くなられた人たちはがんになっていた例が無かったそうです。

従って、がん対策として体を温めるというのは、重要な対策になるのです。

また、がんに限らず、一般に地上に生息する細菌、ウィルスは熱に弱く、高温、100゜Cになるとほとんど死滅してしまいます。

すなわち、沸騰するとほとんどの細菌は死滅してしまうのです。

温度が低くなると菌の活動は鈍りますが、あくまでも鈍るだけで、冷凍になって凍っても菌は死んではおらず、温度が上がれば生き返ります。

白湯によるがん予防

従って、体の中から臓器を温めてくれる白湯はがん対策としてだけでなく、菌に対しても有効なことがわかります。

しかも、新陳代謝を高め、デトックス効果で体の毒素を体外に排出してくれることで、がんなどはなかなか体内で増殖することが難しくなります。

病気になり難い健康体質にしてくれるのが白湯というものなのです。

以上のように、白湯による効果、それは新陳代謝機能とデトックス効果から派生する健康効果はさまざまなものがあります。